人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

日々の針仕事

rkouboum.exblog.jp

ファミレス午前3時

今は昔。
午前様を過ぎても仕事をしていた当時の職場からほど近いところにすかいらーくがあった。
仕事の帰りにみんなで遅い夕飯を食べによく言ったもので、ご飯を食べながらあそこの縫い方はこうだ、工程はこっちの方がいいんじゃないか? などなど、結局朝方まで飽きずにしゃべり通して家路につく生活をしていた。

1日の大半を仕事に費やして、土日も休みなく働く毎日。それでもとても楽しい日々だった。
若いから体力もあったし、何より縫うことが際限なくできる環境がたまらなく楽しかったのだ。

そんな生活も2年が過ぎた頃、自分で仕事を取ってこいと言われた。 寝耳に水だった。
自分は単なる縫い子で誘われたと思っていたし、実際営業なんてやったこともない。
知り合いから多少お仕事を頼まれたりしてはいたが、食べていける量には程遠かった。
さらにこんなことも言われた。

 こちらからは仕事を出さないから、自分で取ってきて自分で仕事を回せ。こっちはこっちでやるから、そっちも自分で。
ミシン場と裁断台は自由に使っていいから。

私に選択肢はなかった。
幸い大口の仕事を頼まれたりして、仕事はめいいっぱい入っていった。
ちょうど徹夜の仕事がしんどくなり始めていたり(元々体が丈夫でない上に今まで徹夜なぞしたこたがない)したこともあり、お互い別々で作業していた。
裁断第1台、ミシン3台の場所。こちらは一人。あちらは3人。
当然サンプルの時期はバッティングするから、あちらの使っていない隙に裁断台を使わせてもらう。
私は早朝裁断することにして早々に帰ることにしていた。

そんな時、朝来てみたら私が使っているミシンのところだけ掃除されていなかった。一目でわかるように。
使おうと思っていた裁断台も、すでにあちらが使っていた。
4人で使っている小さな部屋で、私以外の3人で打ち合わせ(私は別働隊なので声もかけられず)。
私以外の3人で組み立てた作業日程には、私の入る隙はなかったのだ。

その時、プツッと何かが切れた。
仕事場に向かおうとすると動悸がしてくる。足が重く、前に進めない。
仕事を家に持ち帰るようになり、仕事場に顔を出せなくなった。

もうだめだ。おかしくなる寸前だった。
自分だけの仕事場を作ろう。

そうして自宅に作業場を作れるところに越したのだ。

あの頃のことを思い出すと、今でも鬱々な気分に押しつぶされそうになるが、それでも食事をしながら朝までいたファミレスの思い出だけは、宝物だと思える。
そのファミレスもとうとう24時間で無くなる。時代か。


  ファミレス午前3時 稲葉浩志氏の名作。  是非聞いてみてください。


# by r-koubou-m | 2020-01-25 11:21 | あれこれ

怖い上司

社会人になって最初に入った会社の上司はとても几帳面な人だった。
机の上はいつも整頓されていて、引き出しの中なぞあつらえたのかと思うほどにシンデレラフィットして整頓されていた。。

習うより慣れろという人だったから、手取り足取り事細かく教えられた記憶はなく、毎日何かしら怒られていた状態。
さらにこの人、若かりし時はちょっとやんちゃだったらしく、怒るととても怖かった。  本人的にはかなり丸くなったとは言っていたが、新卒の私には毎日ビクビクしながら最初の半年くらいは過ごしていた気がする。

その頃の仕事といえばいわゆる職出しのアシスタントといわれるもので、仕様書を見ながら反物や付属類を揃えて工場に発送するのだが、これがまた厄介で、釦なぞは付属屋さんから送られてきたものを全て数え直してチェックしていたのだ。100個、200個 果ては品質表示の枚数まで。
きっちり数えて出したはずなのに、工場から足りないと連絡来たりするとガンガン怒られる。

”お前は数も数えられないのか!” ”足し算もできないのか!”  などなど。
今ではパワハラで訴えられそうだ。

そんな私に助言をしてくれたのは社長だった。
社長は海外にいることが多く、年のうち数えるくらいしか会社に顔を出さないのだが、それでもちゃんと気にかけてくれていたのだ。
その時の助言がこう

     ”怒られたらなんでもいいから謝っちゃえばいいんだよ”

私はこれを聞いてハッとした。
考えてみればそれまで怒られると必ず、 ”でも” とか “いえ、そうじゃなく” など、反論し、自分の非を認めなかったのだ。

その後、怒られた時に”すみません”と即座に謝罪すると、なんと、それまでガンガン怒っていた上司が”そうか”と言わんばかりに怒るのをやめたのだった。
それからである。  わからないことがあれば、今までは怖くて聞けずにいた些細なことも直接上司に聞くことができたのは。

あんなに怖くて話しかけるのもためらわれた人だったが、その上司とは会社を辞めて数年後に今度は取引先として仕事を一緒にさせてもらっている。 

謝るということは意外に難しい。
自分の非を認めたくないのが人である。
しかし非を認め、頭を下げた時、今までと違う景色が顔をあげた時に見えるかもしれない。
怖い上司_c0121293_10101341.jpg

# by r-koubou-m | 2019-11-15 10:14 | あれこれ

日本ホビーショー

全てのお仕事をほっぽり出して(もとい、急ぎのお仕事が終わったので 笑) 東京ビッグサイトで開催中の日本ホビーショーに行ってきました。
日本ホビーショー_c0121293_09274412.jpg
企業から個人のハンドメイド作家さんまで、幅広く出店されている中をウロウロ、チラチラ、うふふ・・・。
やってみたいと思っていたジュエリー石鹸や、レジンで作るチャーム、印伝風の押し型のフェイクレザー風のペンケースなど、
色々なワークショップがありましたが、店員さんに声をかける勇気のない私はひたすら見て回るのみ。

そんな中、見つけたのはこちら。
株式会社 JUKIさんのブースで工業用のアタッチメントを購入しました。
日本ホビーショー_c0121293_09315323.jpg
普通押さえ、左段差押え1.5mm(これかなりレア)、ボビンケースにボビン。
工業用の純正って、小売店は皆無なので嬉しくなってつい購入しました。

右上は(株)Baby Lockさんのブースで見つけた薄型テフロン押さえ。
日本ホビーショー_c0121293_09574525.jpg
株式会社JUKIさんで尋ねたら”使えますよ”とおしゃっていただいたので(よそのブースで購入したものをここで聞くのもどうかと思いましたが、こんな機会もないんで思わず聞いちゃいました。)使ってみようと思います。

通常のテフロン押さえだと厚みがあって、ハリの落ちる場所が微妙に見えないんですよ。
これなら少しはいいかなあと、試しに買ってみました。

(株)Baby Lockさんいわく、”通常のものより強度は劣りますが、まだ折れたということは聞かないので大丈夫です”

こうゆうお話も滅多に聞けないので、やっぱりきてよかったです。

日本ホビーショー、本日まで開催です。


# by r-koubou-m | 2019-04-27 10:32 | あれこれ

Tシャツを縫う

先日、暖かくなってきたのと、仕事の山場を乗り切ったせいで多少ハイテンションになっていたせいもあり、
”そうだ!デニムのパンツを買いに行こう!”とお店で試着したところ、  うっはいらない・・・。

確かに少し太ったと自覚はしていたけれど、まさかここまでとは・・・(汗)。

 よし!体を動かすために、まずは運動用の服を作ろう!と、Tシャツを縫うことにしました。 (何か間違っているような・・。いや、何事も形から!)

Tシャツって、意外に簡単で、パーツも前、後ろ、袖と襟ぐりの4つだけ。

裁断が済んだら肩を入れ、袖ぐりを縫います。
布帛と違うのは次に袖口を上げてしまうこと。
ロック2つ折りでWステッチをかければ既製品ぽくなります。
Tシャツを縫う_c0121293_14461478.jpg
もちろん、4本針ロックミシンがあればそちらで。
次に脇を入れて、
Tシャツを縫う_c0121293_14415445.jpg
裾を上げます。
Tシャツを縫う_c0121293_14460784.jpg
そで下はロック糸を綺麗に折り込んで 
コの字にステッチすればOK.
Tシャツを縫う_c0121293_14454847.jpg
襟ぐりを4つ折りでバインダー仕上げではい、完成です。
Tシャツを縫う_c0121293_14462249.jpg
実はここまでアイロンかかけてません。アイロンは仕上げのみで大丈夫。
同じTシャツなのに、色がおかしい・・・
Tシャツを縫う_c0121293_14462673.jpg
天竺布や、カットソー用の生地が手にはいれば、気分転換に縫えるのでオススメです。

これで夏までに絞らなくてはならないと、モチベーションを上げてます。


# by r-koubou-m | 2019-03-31 15:09 | 縫製

ポッキー2本分

ポッキー2本分_c0121293_09141834.jpg


仕事場にはドアがありません。
誰でもふらっと入れるように、仕事をしている私に気を使わず話ができるようにと、ワザとつけませんでした。

仕事場にこもっていると、帰宅してきた家族が入れ替わり立ち替わり入ってきて、今日あったたわいのない話をして行きます。

仕事場にはちょっとしたお菓子が置いてあって、それをツマミながら一通りお喋りをしていくのです

学校の事務連絡や友人達の話など、何気ない会話が我が家の日常の一コマなのです。



# by r-koubou-m | 2019-02-16 09:14 | 縫製